
レシピ紹介
日本のおいしい郷土料理
Japanese Recipe

材料
| 材 料 | 形 状 | 1鍋分分量 |
|---|---|---|
| 米 | 5000g | |
| 水 | 加水量合計6500g =米重量の1.3倍 (洗米時の吸水含む) |
6130g |
| 煮汁 | ― | |
| ◆しょうゆA | 200g | |
| ◆酒A | 170g | |
| あさり(水煮) | 650g | |
| にんじん | 千切り | 500g |
| ごぼう | 笹切り | 300g |
| おろし生姜 | 30g | |
| 油 | 60g | |
| ★あさりの汁 | 160g | |
| ★しょうゆB | 145g | |
| ★酒B | 95g | |
| ★砂糖 | 40g | |
| ★塩 | 16g | |
| あさつき | 4本 |
※電気式の場合、重量が異なります。詳しくはお問い合わせください。
作り方
- 米を洗い、炊飯鍋に米と水を入れ30分~1時間浸漬する。
- 鍋に油を熱し、おろし生姜を入れ、香りがたってきたら、にんじん・ごぼうを炒める。にんじんが軟らかくなったらあさり、★を加え、煮る。具と煮汁に分けて冷ましておく。
- 1. の炊飯鍋から煮汁分の水を取り出し、2. の煮汁と◆を加え、鍋底からゆっくりとかき混ぜ、米の表面を平らにし、2. の具を上にのせる。
- 蓋をして、炊込モードで炊飯する。
- 仕上げにあさつきをのせる。
調理のポイント
・煮汁・具は冷ましてから炊飯鍋に入れましょう。
・あさりの汁で具材を煮ることで、より旨味を出すことができます。